単水栓の構造

単水栓(蛇口)

単水栓(蛇口)について

単水栓:
単水栓とは水と湯のどちらか一方だけを吐水口から出す水栓のことを指します。蛇口本体の金額も安価で修理がしやすいといった特徴があります。通常は、レバー式よりもハンドルタイプのものが汎用されています。よくパッキン交換と言われる修理作業を行うのがハンドル式で、ハンドルを回すことによりパッキン部分が蛇口本体にぶつかり水を止水することが出来ます。安価で修理も簡単に出来長持ちしますが、反面、止水するのがレバー式に比べて時間がかかったり、レバー式と比較したら水道代が高くなったり(回すのに時間がかかるから)、古くなるとハンドルが回しづらくなり、非常に使いにくくなるなどの欠点もあります。

単水栓の種類:
単水栓は物自体は構造が同じでも様々な用途で使用され、様々な形状があります。横水栓、立水栓、自在水栓、科学水栓、洗眼水栓、散水栓などが代表的なものです。自在水栓は、吐水部分を左右に動かすことが出来るようにした給水栓で台所や流しなど厨房用に幅広く使用されています。横水栓は給水管を取り付ける接続口が横方向にある構造の給水栓で最も多く汎用されてます。他にも用途によって様々な形状の蛇口があります。頻繁に使用する機会はあれど注目することはあまり無い設備かもしれませんが、調べてみると以外な発見があり単水栓(蛇口)は味わい深いものかもしれません。


さまざまな単水栓のトラブル

当社では、経験豊富なベテラン技術者が水道修理から水道工事までを担当できるスタッフ教育を行っています。
単水栓は、(台所、洗面所、風呂、キッチン、立水栓、厨房、給湯室)などに据え付けられています。
この、単水栓(蛇口)のトラブルは、ご気軽にご相談下さい。電話の応対も、無料電話相談を始め丁寧でかつ技術者への速やかな伝達を心がけています。また、メンテナンス技術者(水道修理隊)が到着するまでの応急処置をご紹介できる場合もございます。