混合水栓の部品交換

2ハンドル混合栓

2ハンドル混合水栓のハンドル部分からの水漏れ修理方法

2ハンドル混合水栓のハンドル部分からの水漏れが起こっている場合も単水栓と同様に、蛇口の内部部品が劣化して、水漏れが起こっている可能性が非常に高いです。 また、水漏れ症状を修理改善させるには、単水栓と同様に作業をして頂くと直ります。
※ あくまでも一般論で、記載しています。その為、違う箇所の不具合で同等の水漏れが起きる可能性もあることをご承知下さい。また、蛇口のタイプによって、作業工程や内容が異なってきますので、水漏れを起こしている蛇口のタイプを確認し、蛇口に合った修理作業を行うようにして下さい。

2ハンドル混合水栓とは、お湯側と水側のハンドルが、2つに分かれている蛇口のこと指します。

用意するもの
プラスドライバー、ラジオペンチ(ピンセットみたいなつまける工具)、コマパッキン(蛇口に適合した物)、カッターナイフ(化粧キャップを外すのに必要な場合のみ必要。また、同様な、物でも可)、プライヤー(キャップナットが角ばってるタイプの蛇口は、モンキーレンチでも代用できます。)

2ハンドル混合水栓栓の場合の水漏れ修復方法
手順1
必ず、水道元栓または、止水栓を閉じてください。
蛇口上部にある化粧キャップをカッターナイフなどを使って外す。
手順2
化粧キャップを外したら、その内側に付いている固定ねじを外します。ネジを外した後、ハンドルを上に引き上げてハンドルを外します。
※ 固定ネジは、錆びていて、回している時に、折れてしまうこともあります。また、錆びついていて回せなかったり、回すことも不可能なこともあります。その時は、混合水栓の交換。又は、ハンドルを割ってスピンドルユニットごと交換の方法しか修理方法があっりません。
手順3
ハンドル下にあるキャップナットをプライヤーを使って外す。
その後、ハンドル下(蛇口内部)にあるコマパッキンをラジオペンチなどで外し新しいコマパッキンと交換してください。
手順4
コマパッキン交換後、手順3→手順2→手順1の作業を逆の手順で行います。
全てが、終わったら水道元栓を開栓して水漏れがないか確認してください。水漏れがなければ修理完了です。
ナットを締める際には、強く締めすぎてしまうと、ハンドルを回すのが固くなります。次回に開けられなくなるので、気をつけましょう。



修理料金について