水栓

水栓

水栓

水栓には、開閉や流量を調整する栓(バルブ)がついていてハンドルやレバーを回して使うものが一般的なものです。
そのほかにもさまざまな形状の物があり、水栓を使用する水回り(台所・洗面所・風呂)によってタイプが異なっています。
台所の水栓はシングルレバーのものが主流となってきています。
レバーを左右に動かしてお湯と水の切り替えや湯温調節を行い上下で吐水・止水の操作を行います。
シングル湯水混合水栓
最近ではシンクの掃除に便利なシャワーに切替ができるタイプの水栓もあります。
風呂の水栓では主に浴槽に湯をためるための蛇口と髪の毛や体を洗う時に使用するシャワーヘッドのついた蛇口に分離しているものが一般的です。
お湯と水それぞれの流量を調節できるようにお湯と水のハンドルやレバーが分離したものや流量を調節するハンドルとは別に温度のみを調節する機能がついたものがあり、入浴時の温度調節が簡単に操作できるタイプの水栓もあります。
洗面所の水栓はシングルレバーや風呂の水栓にもよく使用されている湯と水それぞれにハンドルやレバーが分離しているものや洗面所で髪の毛ができるように蛇口にホースが格納できるようになっていてシャワーに切替られる機能を持ったタイプなどがあります。
水栓に多く使用されているシングルレバーで吐水や止水を行うシングル湯水混合水栓は、レバーを上げて止水する方式と下げて止水する方式がありますが、阪神淡路大震地震の時、落下物がレバーに当たり大量に水が流出したため下げて止水する方式が主流になったと言われています。
しかし、実質のところは、欧米で下げ止め式が圧倒的に普及していることに合わせたようなのです。
ますます利便性を追求した形へと進化を続ける水栓と言えますね。
昨今では、赤外線センサーにより手を差し出すことで自動的に開くものも普及してきています。
利用者の多い公共施設や娯楽施設などのトイレでは、手を洗う時に直接レバーに触れることなく洗えるため衛生的と言えます。
水栓は、あらゆるニーズに応じて日常生活の変化と共に変化をつづけているのです。