浴槽の修理

浴槽のトラブル

浴槽の修理

浴槽の割れ
難易度が高い修理ですから、専門業者に修理依頼したほうが無難だと言えますが補修方法としては以下のようになります。
浴槽の割れた部分を埋める作業からはじめなければならないのですが、ユニットバスは繊維強化プラスチック(FRP)で製造されていますのでFRP樹脂を使用して補修します。割れている部分を埋めたら周辺を塗装しなおして見栄えを整え、防水の加工とします。手順としては以上のような手順となりますが、実際はかなり技術を要する作業となりますし、材料費もそれなりに必要になりますので、ピンポイントで補修出来ていない際にはすぐに破損してしまいます。一般的な浴槽に湯を貯めると230リットル位になりますので、補修した部分にこの水圧がかかるということを考えると長持ちするとは、到底考えにくいことになります。


換気扇の修理
お風呂の換気扇は、埋め込み式の換気扇となっていますので掃除する機会もなく、分解するということも少ないのではないでしょうか。そのため故障した際には、どのような方法で修理したら良いかわかりにくい箇所と言えます。「換気扇が回らなくなった。」、「換気する力が弱まった。」などのトラブルが発生した時の対処法をご紹介します。
※ 電気系故障の際は、第二種電気工事士の資格が必要になることもありますので、資格をお持ちでない方は、電気系統の故障が原因だと思われる時には、購入店へご相談するなど専門業者へお問合せ下さい。また、電灯と同時に電源が入るようになっているFANもありますので、そういった時には、FANを取外した際などに他の人が電源を入れたりしないように気をつけましょう。

パイプファン ・・・ 浴室などでよく使用されている。排気用パイプの外壁貫通部分に小型のファンを内蔵させた換気扇。小さなファンなのでゴミが溜まりやすく、これが原因でトルク不足で動作しなくなることが多いようです。また、フタを外して、中のファンに絡まっているものがないかなど確認して下さい。もし、ゴミが溜まっているなどの以上があった場合、取り除いて再度回してみてください。問題なく回ればそのまま使用し様子見して下さい。

シロッコファン ・・・ 構造がドラムのようになっているタイプの換気扇。 主にレンジで使われていますが、お風呂で使われている場合もあります。構造が複雑というわけではないのですが、内部にホコリが溜まりやすくなっています。問題が起こった場合だけでなく定期的にお手入れしておくことを推奨しておきます。 取外しの時は、まずフィルターやカバーなどを外し、出てきたシロッコファンの中心のネジを回すとファンが外れる。取外したファンを水につけるなどして洗っているあいだにファンが収まっていた部分を掃除機などで掃除してください。細かい汚れなどもあるのでスポンジなどで拭き掃除などをしてもよいでしょう。 ファンの目に詰まったホコリ等を綺麗に取り除いたら逆の手順で取り付けて完成です。 電源を入れて、問題なく回ってくれるか確認しましょう。

一般換気扇 ・・・ 身近によく見る扇風機のような形状の換気扇。パイプファン同様に構造が単純ですが、ファンを取外して引っかかっているものがないか確認作業を要します。多くの製品がファンに付いているボタンを押しながら手前に引くと外れるようになっているので、簡単に取外しができます。多くの製品がファンに付いているボタンを押しながら手前に引くと、取外れるようになっていますので簡単に取外ができると思います。
町田市 府中市 調布市 西東京市 小平市 三鷹市 日野市 立川市 多摩市 清瀬市 狛江市

八王子市 武蔵野市 国分寺市 小金井市 東久留米市 昭島市 稲城市 東大和市 あきる野市 国立市 東村山市